热搜资源: 听力真题e标准日本语考研日语


1221(承久3)年、畿内?西国の武士や大寺院

1221(承久3)年、畿内?西国の武士や大寺院の僧兵、さらに北条氏の勢力の強化に反発する東国武士の一部をも味方に引き入れて、上皇はついに義時追討の兵をあげた。しかし、上皇側の期待に反して、東国の武士の大多数は北条氏のもとに集結して戦いにのぞんだ。幕府は、義時の子泰時(1183~1242)、弟の時房(1175~1240)らの率いる軍をおくり京都を攻めた。1ヵ月ののち、戦いは幕府の勝利に終わり、後鳥羽上皇の配流と仲恭天皇の廃位が行われた。これが承久の乱である。
换一下